Low-E ガス入り 樹脂サッシ

それぞれの居場所をしつらえた中庭のある家では、サッシ工事が始まりました。
今回この住宅では樹脂サッシを全面的に採用しています。
サッシにはアルミ、アルミ樹脂複合、樹脂とおおきく3種類のサッシがあります。
数年前は樹脂サッシのラインナップが少なかったものの
リクシル、YKK共に日本の家の断熱性能を良くしようと
樹脂サッシの値段がぐっと下がってきました。
樹脂にするとサッシの額縁が大きくなってしまい、不格好という向きもありますが
中庭があり、窓が多くなったこの家では断熱性能を優先。
YKKのAPW330 という樹脂サッシを基本に採用しました。
ガラスはLow-E複層。
3~4ミリの2枚のガラスの間に空気層を設けることで
断熱性能を確保したのが複層ガラス。
さらに2枚のガラスの内側に特殊な金属膜を吹き付けて
断熱、遮熱性能を向上させたのがLow-E複層ガラス。
樹脂サッシであればLow-E複層が最低ラインの性能でしょう。
その上には空気層を真空にした真空複層ガラス、
2枚でなく3枚のガラスにすることで空気層をダブルにした
トリプルガラスという選択肢もありますが、
ここでは空気層にアルゴンガスという特殊なガスを
封入したものを使いました。
特殊といっても普通にラインナップされているものです。
さらに2枚のガラスをサンドイッチして留めておくパッキンに
アルミではなく樹脂をつかったものを採用しています。
これらはYKKの品川ショールームで教えてもらいました。
業者向けの特殊なショールームで、実際に熱や結露を比較体験しながら
製品選択時の参考になる商品を見ることができます。
残念ながら業者と一緒でないと見れませんが、
細かい部分まで手の届く設計が少しでもできたのも
ここでの勉強のおかげと思います。
何気に大工さんが付けているように見えるサッシも
さまざまな条件から選択した製品だったりするんですよね。