新国立劇場20周年を機にいえの修繕を考える


 

ダンスやバレエの講演に年に数回訪れることのある新国立劇場。
新宿のようで新宿駅から行くとちょっと遠い、初台駅。
たまたま中野からバスでアクセスできる利便性が気に入ってます。
先日新国立劇場のバレエ団による講演に行く機会がありました。
久々のメインホール。大きい。
ホールの壁画には20周年の光文字がありました。
え?もう20周年? 
よくメンテナンスされていて、古さを感じたことがなかったので、少し驚きました。
でも国の建物ですし、メンテナンスをしていて当然。
公共の建物にとって、20年は大きなメンテナンスをそろそろ始めようという時期。
コンクリート造の建物なら、屋根や外壁の修繕を足場を組んで行う、
「大規模修繕」といわれる工事が必要な時期です。
マンションをお持ちの方であれば、管理組合の積立金が大規模修繕費に
間に合うまで積みあがっているかどうか、役員たちが頭を悩ましていることでしょう。
実はこうした大規模修繕の時期は外回りの工事だけでなく、
部屋の中のリフォーム工事も考えてもよい時期といえるでしょう。
20年も経過すれば、家族の形態、住まい手の人数、家に必要とされる設備などが
変わっている時期でもあります。
また、今から20年前は住まいに求められる断熱性、耐震性といった基準が
それほど高くなかったころ。
特に断熱性はサッシの性能向上が著しく、窓から入ってくる暑さ、寒さは
新しい家では段違いに性能が良くなっています。
家を新築されてからの20年は、それほど手間をかけずにすんでいた
住まいの補修も、これからの20年は頻繁に手を掛けないと維持できなくなるはず。
建物をながく使い続けるためにも、早めの補修を心掛けるようにしたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。