配筋検査 @それぞれの居場所をしつらえた中庭のある家

 

墨出しを終えたあと、ここから鉄筋コンクリートの基礎を作ります。

木造住宅の場合の基礎種類には、布基礎、ベタ基礎の二種類がありますが、
今回はベタ基礎。
平屋で地盤がある程度固い場合には布基礎もありますが、
最近ではほぼベタ基礎です。

基礎下にある地盤に均等に建物の重さがつたわるので、
不同沈下が起きにくいこと、白アリの被害を見つけやすいことがメリットです。

 配筋検査とは、コンクリートの中に埋め込んでしまう鉄筋が、
設計図通りの太さ、間隔で置かれているかを見るもの。
この建物は長期優良住宅の取得を目指しているので、
構造家に入ってもらい、計算していますので
配筋についても担当がチェックしに来ます。

主に指摘をするところは、鉄筋の継ぎ目、コーナー、
配管の孔がある部分の補強など。

一時間にも満たない検査ですが、見えなくてなるところだけに、
何かのついでという訳にいかない、大事な工程です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。