ショールームで確認


庫裏の設計は施工会社に見積もり依頼をし、ようやくひと段落。その間に設備機器などを都内のショールーム巡りして確認してもらいます。
仕上げ材などと違い、機器系はサンプルという訳にはいかないので、山梨のクライアントでも東京に来ていただくことが多いですね。1日ではなかなか終わりませんが、まとめていくつかのショールームを巡れるのが都会のメリット。
この日は最初に新宿にあるTOTO、ダイケン、YKKのショールームへ。
TOTOでは水栓金物、シャワーヘッド、ハーフユニットバス、便器、浄水器を確認。
スプレーパターンが多い、グローエのシャワーヘッドが最初の希望でしたが、水栓はスパウト長さの長い物が良く、TOTOになりました。ヘッドの交換は簡単なので、しばらくはTOTOのヘッドを使うことに決定。
お掃除が楽なのが良い、という奥様の希望と、板貼りのお風呂がいいというご主人の希望を兼ね備える浴槽として、ハーフユニットバスを選びました。四角いバスタブのタイプがちょうど新宿に展示してあり、体験。浴槽は内部に腰掛けてみないと善し悪しがわかりません。どんなタイプでも必ずお連れしたいのですが、在来工法の浴室
の場合は展示が無くて困ることが多いもの。今回はたまたま新宿にだけ展示があり、ホッとしました。
実はハーフユニットには四角いバスタブ形状の他にヒョウタン型のような曲線型タブもあります。ショールームの方の話では、ヒョウタン型は関西で人気なので大阪のショールームには展示があるそう。なぜ関西人は曲線好き?
お次は便器。ウォシュレットのある便座でクライアントが気にしたのが暖房便座の節電機能。TOTOでは便座に学習機能があって、夜間などの使用頻度の低い時間帯には温度を下げる機能があるとのこと。節電のためにわざわざコンセントを抜く必要はないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。