町の利便性


年明けから開始した川越プロジェクト。建物にかかる法律関係について確認するために市役所、消防署、保健所、埼玉県の出先機関などを訪ねます。
昨日は川越市役所へ。
毎回思うことだけど、この市役所、どこの駅からも遠くないですか?
私が使う本川越駅から徒歩20分。JRと東武の川越駅だとさらに15分。バスはあれど、最初はエッ?と思うほどの距離でした。
けれど、川越の街づくりや蔵の街の観光という側からの話から考えると、これはこれでアリでした。
街の人に聞くと、明治の頃、駅を作るときに、わざと中心市街地から外れた場所に線路を通したのだとか。
古くからある街の場合、市役所は江戸時代の中心地に立地する場合が多い。川越市役所もそう。
その後、駅周辺は近代化し、道路、商店街、ビルが集まることに。反対に旧市街は手付かずに残された。時代が過ぎて、蔵の街並みが再評価されて観光客が訪れるようになる。
旧市街と駅近辺の新市街が離れているから、半ば強制的に歩くことになる。自転車シェアリングも必要になる。
不便だけど、魅力的。

老舗設備事務所

20141209082616791.jpg

老舗の風格にしびれる!
今日は大田区の設備事務所、テーテンスへ打ち合わせに行ってきました。
歩道と車道に挟まれたの細長い敷地に、細長~く建っている建物が特徴的。
1枚目の写真です。
ホームページにも載っている、気になる建物で
以前から行ってみたかったところでした。
ドイツ人の技術者テーテンス氏が創業し、今年で100年!の会社でした。
建物だけでなく、社名ロゴ、階段、タイル、受付の応対の雰囲気までもが、ザ・老舗。
大井町線沿線の雰囲気そのまま、いい味出していましたよ。
もちろん打ち合わせもバッチリ。
あれこれと指南いただき、方向性が見えました。
打ち合わせ最中に、脇目キョロキョロしていたことはナイショです。